ハゲゆとLife

精神疾患と100万の負債を抱えた男の日常です

「相談」の乗り方

みなさんおはげ⌒

ゆとです

 

最近、動画投稿ペースが凄まじいことになってますが、楽しく元気に過ごしてます。

 

さて、私は精神科で働いていた経験もあり

いろんな精神疾患の人々の「相談」を受けてきました。

その経験の中で「相談」の受け方は少しは心得たので紹介していけたらなと思います。

(仕事モードだと上手くできること多いですがプライベートだと感情的になることが多いので反省)

 

相談は3種類あって

 

①助言を求めてる

②気持ちや話を受け止めて欲しい

③もう答えは出てるけどとりあえず話したい

 

があるわけですが

共通として

「まずは話(気持ち)を受け止める」

事が大切です。

私もスプラ関連になると否定しがちですが

まずは受け止める。これが大切です。

相手は「自分になら話せる」と思って話してくれてるので、その気持ちに感謝し、まずは1度相手の話を受け止めましょう。

そして、相手はどのつもりで相談しに来てるのかの判断を誤ると、トラブルになったり相手を傷つける事になります。

 

①助言を求めている

こゆ場合は相手の話をしっかりきき

内容の要約・整理を心がけましょう

感情を持ち込む必要はほぼないです。

要約・整理をしてからその人が取りうる行動、選択肢を客観的にいくつか上げます。

そして、それぞれのメリット、デメリットを整理し、それらを全て提示、整理した上で自分ならどうする等の意見を述べ、最終的な判断は相手に委ねます。その判断は可能な限り尊重しましょう。

相手が正常な判断ができない状態の時はそもそも話を濁しましょう

 

②気持ちを受け止めて欲しい

とにかく共感。否定せず肯定もせず

相手の話のありのままを聴き

その人の感情を考えて、しんどかったんだねなどの労いの言葉をかけましょう。

相手が感情的になっているときや思考が混乱してる時は時々落ち着くよう促したり、思考の整理を手伝いながら最後まで話を聞きましょう。結論を特に出す必要はありません

こういう相談をする人は精神的に追い込まれてる事が多いので「話してくれてありがとう。また話を聞くからね」「今はとりあえず気持ちを落ち着かせて、ゆっくりしよう」等と結論を急がずまずは落ち着くように促しましょう。落ち着いたら自分で考えて結論出せる人が多いです。

 

③もう答えは出てる

②と基本的に聴く時の姿勢は同じ。

そして、相手の出した答えに対して否定はせずに「応援してる」等の旨を伝えます。

相手は「後押し」を求めていることが多いです。親しい間柄で納得出来ない、推奨できない内容の時は②のように結論を急がないよう促す対応の方がいいかと思います

 

 

以上が相談を乗る上での

私の経験上オススメする接し方になります。

ただ、あくまで仕事だからこそこの対応ができていただけで

ここに人間関係の感情が入るとこんなうまく対応できません。

それに関しては精進していくしかないですね

 

それではこの辺りで⌒

 

 

▼ゲーム実況チャンネル▼

www.youtube.com
▼その他いろいろサブチャンネル▼

www.youtube.com